ドキドキの連続です
おかげ横丁の目の、前に宿泊しておりまする
お伊勢は晴天でした♪

明日はちょっと忙しそうですが
よばれている宮はわかっているので、集中して参拝したいと思います(*^^*)
*月読宮(つきよみのみや)
*風日祈宮(かざひのみのみや)
*五十鈴川御手洗(いすずがわみたらし)
*神苑(しんえん)
外宮、内宮共に詣ります(*^^*)
特に月読宮様には、かなりご縁がある模様
それから、私が話す用語についてですが、補足してみたいと思います(笑)
~魂が上がる=瞑想状態のこと~
眠たくてウトウトしてるときみたいな、フワっとした感覚。思考は停止しているし、呼吸に集中してるので、周りの音は入ってこない。
~勝手に魂が上がる、引っ張られる~
ご縁があるところから呼ばれている。大抵、神仏からです。
瞑想したいわけでもないのに、勝手に瞑想状態になってしまいます(笑)
ちなみに会話するときは、ちゃんと日本語で聞こえます。
神仏も木々も。
守護の紫龍様は本来は、大きいのでしょうが(←実寸大を知らない)
デフォルメした感じの小さい姿で、肩の周りに一緒にいます(^^)
月光菩薩様も30㎝くらいの小さい姿
今日は食い倒れの一日でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ